モミジイチゴ/黄イチゴ/キイチゴ

スポンサードリンク

モミジイチゴ(黄イチゴ)について

モミジイチゴ

モミジイチゴはバラ科のキイチゴ属に分類される植物の一種で
主に東日本に生息しています。
このモミジイチゴの木にはトゲがあり肌や衣服を引っ掻いてしまうので
収穫する際には注意が必要です。
近畿以西に分布するナガハモミジイチゴはモミジイチゴの変種と言われていて
葉っぱがモミジイチゴよりも少し幅広になっています。

 

北海道にほモミジイチゴの生息は確認されていますが
結実するのは極めて稀なのだそうです。

 

モミジイチゴの名前の由来は
葉がもみじの形に似ている事から付いたとされていて
地方によっては「黄苺(キイチゴ)」と呼ぶところもあるそうです。


モミジイチゴ(黄イチゴ)の食べ方

モミジイチゴの果実はあっさりとした甘さで
沢山食べられます。
採りたての果実を流水でキレイに洗ってそのまま食べるのが
一番美味しい食べ方だと思いますが
沢山摂れた場合には
ジャムにしたり、焼酎につけて果実酒にしても美味しいです。

モミジイチゴ(黄イチゴ)に含まれる栄養素

モミジイチゴには疲労回復やミネラルの吸収を高めてくれるとされる
クエン酸を含んでいます。
また、体内でのコラーゲンの生成を促進したり発がん性物質の生成を抑制
する効果が期待できるビタミンCも含まれています。

関連ページ

クワの実/マルベリー
クワの実を付ける桑の木は切っても切っても又、又、又生えてくることから「桑」という漢字になったのだそうです。桑の実に含まれる栄養分は抗酸化作用があり生活習慣病の予防やアンチエイジング効果などで注目されている成分ポリフェノールを豊富に含んでいます。
アケビ
アケビは身近な所にも自生しており地域によっては食べる部位が違うこともあるようです。 果肉をはじめ若芽や果皮も郷土料理の一つとして食べられているアケビの食べ方や栄養などについて書いてあります。